Turkish Pottery, 2016

Turkish Pottery, 2016

2012/03/29

New bike!



 


空色の自転車を買いました☆
これでこの春はいろいろ出かけるぞ~♪

















さっそく今朝、目黒川に出かけました。
細いタイヤ、まだちょっと慣れません・・・


















寒くて、咲き渋っていると言われている今年の桜ですが、
もしかしたら今週末に咲いちゃうかも。
目黒川は桜が咲くと大混雑ですが、早朝なら満開の時期もゆっくり見られますよ。
たのしみね。

2012/03/28

発酵生活


米麹で甘酒を作りました。
 「飲む点滴」とも言われている甘酒。
マクロビオティックでは、お砂糖の代わりに甘酒をつかうこともあるそうです。
レシピはただいま研究中なのですが、
今日作ったのもおいしかったので、覚え書き。

【材料】
米麹 300g
お米 1/2合
水   雰囲気で

【作り方】
1. お米をといで、炊飯器でおかゆを作る。
2. おかゆを60℃くらいまで冷まして、麹を混ぜる。
    ひたひたになるまで水を加える。


3. 炊飯器の保温機能を使って、60℃を保ちながら発酵させる。
  温度が上がりすぎると麹菌が死んでしまう「焼け麹」の状態になるので注意。



4. だいたい5時間くらい置いて、甘みが出てきたら完成!
時間を置きすぎるとすっぱくなります。

出来上がったのは濃いので、飲むときは薄めて。
熟したメロンのような、喉の奥にぐっとくるようなしっかりとした甘さが。しかもお腹にたまるから、夜中にお腹すいたときとか、朝ごはんがわりによさそう!
牛乳やショウガなどを混ぜてもおいしいそうなので、やってみよう。
ちなみに、保存は冷凍庫へ。レンジやお鍋で解凍すればいいそうよ。
塩麹の次は、甘酒が来ると思うな。

おためしあれ♪

Thank you


FM-FUJI「Yes! Morning」最終回でした!
1年間、大切な朝の時間をお付き合いいただきましてありがとうございました!

実は低血圧で早起きは苦手だったのですが、無事番組に遅刻することなく(笑)、
また、早起きはいいものだなぁと教えられました。

空の色も、街も、気温もドラマチックに変わっていく6~10時。
スタジオからお見かけする散歩中の方、ジョギングの方、
メールやFAXでいただく何気ないメッセージからも、この番組の向こうにはいろんな朝があって、いろんな毎日があるんだなぁと感じながら番組をお届けしていました。

どれだけのことが出来たかわかりませんが、
あなたの朝がちょっとでもカラフルなものになっていたらいいなと思います。

私自身、番組を通して数えきれないくらいのすてきな体験ができました。
八ヶ岳で美味しい野菜に出会ったり、星空の下で馬に乗ったり、山梨のワインを堪能したり、リスナーさんと山に出かけたり。日~火と滞在していたからこそ出会えた山梨の豊かさがありました。いつかまた、山梨で再会できますように。

番組から離れても変わらず動いていますので、出会えたご縁、
blog・twitter等、引き続きつながっていていただければ嬉しいです。

あらためて。番組でつながったすべての方へ、感謝☆



稲葉智美

2012/03/26

ハチコロ大学



 '85~'86年生まれの人がつながろうっていう「ハチコロ」というグループがあって、そのハチコロ大学1回目「ライター塾」に行ってきました。
前日の夜に、今回講師だった元オルタナS編集長のようことご飯を食べていて、おいでよという流れに。同世代で、 目指しているキーワードに共通点があったり、そもそも大学の学部が一緒だったり、すてきな人たちと出会えた会でした。
開催の場所もシェアハウスで、楽しい空間。

いい刺激&勉強に。感謝☆

六本木アートナイト2012

















やっぱりアートが好きな私。週末「六本木アートナイト2012」に行ってきました。
六本木の美術館や商業施設など、街のいたるところにアート作品が出現する一夜限りのアートイベント。 渋谷・新宿・品川・上野などから夜通しバスが運行しているし、森美術館もオールナイト営業、映画館ではDJイベント、オールナイトでも十分遊びつくせるようにいろんな仕掛けが街中に点在しているんです。

















一番の目玉は、草間彌生のアート。
六本木ヒルズアリーナに登場したのは、ヤヨイちゃんとリンリン!
草間アート好きとしては、一夜限りなんてもったいな過ぎると思うのですが、その時しか見られないという特別感もアートイベントならでは。
















六本木ヒルズ前の広場にはスニーカーが回っていたり・・・

















BANANA REPUBLICの前にはクロコダイルが回っていたり。
















アマンドもすっかり、水玉に浸食されました。

















そして、国立新美術館前の芝生にはかぼちゃが!
直島のよりもちょっと小さい、草間さんの光るかぼちゃ。
黒川紀章が設計したこの建物は、夜になると一段と美しい。外から見た光が漏れる美術館もいいけど、館内にいる人がガラスの壁にシルエットで映るのもまたいいので、来年はライトアップだけじゃなくて、オールナイトで開館していてほしいな。






















六本木ヒルズ~国立新美術館を見て、深夜3時ごろに東京ミッドタウンへ。この時間帯のミッドタウンがまたよかったんです!普段はおしゃれで洗練されている感じの空間ですが、一通り巡り終えたと思われる人たちが集まってきていて、ちょっとしたカオス。
あたりを見回すと、カフェでまったりとコーヒーやお酒を飲んで談笑している人、床に座り込んで今まさに眠りに落ちそうな人、ステージ前で音楽のパフォーマンスを楽しんでいる人、アート作品を不思議そうに覗き込んでいる人。そんな空間の真ん中で、巨大なこけしがぼんわり光っているという。
なんというか、夜の小学校に登校したような、夏フェス―夜の部―のような、異様ながら心地よい空気がありました。



外には、地から湧いたような浮島が。
草間さんの作品がこんなにいっぱい見られるなんて、なんて素敵なイベント。
でも作品がたくさん展示されているという魅力だけではなく、深夜という特別な時間帯が、より六本木らしいアートフェスにしているのかなと思いました。
つまりは、来年も絶対来たい。

2012/03/20

アナ研卒コン!

















週末、久々に学生気分を味わってきました。
私が大学の時に所属していた放送サークルの卒業コンパに行ってきたのです。
上の写真は、私の愛する2つ下の後輩ちゃん、ひきゃとカヲリーヌです。ひきゃはTVバラエティーのADをしてて、カヲリーヌはこの春大学院をめでたく卒業、これから研究室のお姉さんになるんだそうよ。


 

















TV関係の仕事をしている人もいるので、フリップで問題だしたりとか。


・・・それに答えたりとか。

私たちは41期。今回卒業したのは45期。
卒業して時がたっても、戻ってこられるというのはいいね。

2012/03/14

2012/03/12

「もしも」を「いつも」に。

















この機会に、防災グッズを見直し。

大きな災害の時に、避難先で自分の防災袋に入っている非常食を取り出す。そのときパッケージに「非常用」と書かれていたら一層取り乱してしまいそうだ・・・
そう思い、賞味期間はそんなに長くないけど、今おやつに食べたいビスケットをあえて買ってきました。日常ではないときには、きっといつも食べている味がほっとするはず。
リュックも、旅先で使ってるものにしました。
常備薬に、除菌タオルに、地図に、ミニライトにメガネ・・・詰めてみると、なんだかバックパック旅行に行くときの装備みたいになりました(笑)なんなら、ホッとするアイテムとして、元気songを入れたiPodとか文庫本の一冊でも入れておこうかなと思う。
自分の体を守るのは最優先事項だけど、心も守らなくちゃ!




まだ足りないものもあるかもしれないけど、
スニーカーも入れて、今のところ総重量1.8kg。いい感じです。
これを、ベッドの下に置くこととします。
もしかしたら、冬と夏で非常袋の中身も違うかもしれないし、連絡先リストも変わるかもしれないし、シーズンごとに詰め替えをする習慣にしてもいいかもしれない。非常食のおやつを探すのもちょっと楽しいし。「もしも」を「いつも」にしていこう。

それから、備蓄用にペットボトルの水も一箱注文しました。
あとは、家屋が倒壊した場合に備えて、枕元に笛かブブゼラを置いておこう。

2012/03/11

2012年3月11日













あの日から、今日で1年。
この節目に、東日本大震災で亡くなった方々のご冥福を心よりお祈りいたします。

朝目覚めて、仕事をして、ご飯を食べて、友達と遊んで。
そんなあたりまえが、尊いことだと教えられました。
同時に、音楽やラジオが、
災害が起きたとき、人々の心に寄り添うことができることも学びました。

「被災地」って、どこでしょうか。
津波が襲った場所、建物が倒壊した場所だけが被災地ではないと思います。震災後、今までのように仕事が出来なくなった人や、元の生活を取り戻していながら心のどこかに悲しみを抱えている人が日本全国にいるのだから。生きていくというのは、時に、とても大変なこと。
だからこそ、最後のひとりが笑顔になるまで、
痛みも希望も、みんなで分け合っていかなければならないと思う。

今日、駅前では子どもたちが募金箱を両腕で抱えて、大きな声を張り上げていました。
ささやかな協力をしながら、自分に大きなことはできないけど、忘れないでいよう、遠くの誰かを応援し続けよう、生かされた命をちゃんと使い切ろうと、小さな決意。

季節は廻っても、時は果たして進んでいるのだろうか。
大切な人を失った方の上に、明日からも光がありますように。

2012/03/09

Dear Juliet...























This is what I watched tonight.
友達に薦められてみたんだけど・・・まどかちゃんー観てよかったよ~!!

映画『ジュリエットからの手紙』。

あの「ロミオとジュリエット」のジュリエットには、世界中の恋に悩む女性から手紙が届くそうです。その手紙に1通1通返事を書いているのは「ジュリエットの秘書」と名乗る女性たち。ハネムーンでジュリエットの家を訪れたソフィは、偶然見つけた50年前の手紙を見つけ、返事を書くことになりました。数日後、なんとその手紙を書いたおばあさんが現れ、一緒に「ロミオ」探しをすることになりました・・・

というお話。

愛を信じる女性は美しい。いくつ年を重ねても。
あんな素敵な恋、私もしたい!って思いました。

"I am madly, deeply, truly, passionately in love with you"

最高にsweetな愛の告白!!!!
世の中のすべての恋に悩める女性に観てほしい作品です。

You should check this; http://www.juliet-movie.jp/

2012/03/01

東京事変






















「新宿は豪雨~」の群青日和で始まった東京事変。
「林檎ちゃんが久しぶりにバンドサウンドだー!!!!」と大喜びし、ギターを掻き鳴らす姿に夢中になったのは大学1年生の時でした。
2012年2月29日 閏日、大雪の日に解散というのは、やっぱり事変らしいなと思う。
もちろん終わってしまうのはさびしいんだけど、「アルバム3枚出したら解散」って言ってたから、こんなにもたくさんの音を鳴らしてくれたことに「ありがとう!」って言いたい。

66万枚の応募が殺到したという日本武道館のチケットは、残念ながらget出来ず。なので、映画館でのパブリックビューイングに行ってきました!
こういう風にライブを見るのは初めてだったけど、とてもよかったです!
ライブビデオ並みのカメラワークで、林檎ちゃんのうるんだ目や、師匠のしたたる汗、伊澤さんの指の動きまで大画面で見られるというのは、会場にいては体験できないこと。スクリーンを通してだけど集まったファンのみんなも拍手を送って、十分参加している感を味わえました。
齋藤ネコさん(セーラー服)率いるオーケストラも登場して、壮大だった!!

印象的だったのは、やっぱり林檎ちゃんの表情。
きれいだったし、とても晴れやかだった。きっと、もう次の何かを見据えていて、事変とは違った形でまた私たちを驚かせてくれるのだと思う。
林檎ちゃんが素敵だと思うのは絶対後戻りしないところ。たまにライブで昔の曲をやったりするけど、たとえば「丸の内サディスティック」にしても、「無罪モラトリアム」のアレンジではやらない。ちゃんと事変のテイストで出してくる。
第一次東京事変のときの「透明人間」もそう。最初はヒイズミさんのキラキラしたピアノが前面に出るようなアレンジだったけど、第二次になって「Adult」に収録された時には浮雲さんのギターが引き立つように作り直されている。
その時に見ておかないと、もう一生見られないというのが、私が林檎ちゃんを追いかけ続けている理由のひとつなんだと思う。

















今朝も朝7時から「東京コレクション」を聴いて、昨日の余韻を楽しんでいます。
昨日の解散ライブ。Last songが「透明人間」だったのがうれしかったな。
「またあなたに会えるのを楽しみにしてさよなら」
 CDで聴いても泣きそうになる。

最高の夢を、ありがとう。